下京の古刹|京都駅界隈

下京の古刹 京都駅を始点として烏丸口から京都タワーを横に見て、東本願寺のある七条から、
富小路にある古刹をめぐり五条通へと出て、そこから寺町通にある点在する古刹を訪ねて、
四条通の四条河原町までを歩いてみる。




アクセス
京都駅から

下京の古刹を歩く

■ 京都駅(バス停)

徒歩8分

東本願寺

東本願寺 京都駅から烏丸通を北へ10分ほど歩くと、烏丸七条に、お東さんと呼ばれる東本願寺がある。




徒歩3分

渉成園

東本願寺のある烏丸通を東に一つ入った通りに渉成園がある。

徒歩2分

文子天満宮

渉成園から北に少し行くと、文子天満宮がある。

徒歩8分

市比売神社

市比売神社 文子天満宮から、六条通を東に歩いて河原町通へと出る。この辻から北に少し上ルと「いちひめさん」と呼ばれている市比売神社がある。



徒歩4分

極楽寺

徒歩1分

上徳寺

極楽寺の前に世継地蔵で有名な「上徳寺」がある。

徒歩1分

新善光寺

さらに富小路通を北に「新善光寺」がある。

徒歩1分

本覚寺

新善光寺の横には「本覚寺」がある。

徒歩5分

五条大橋

五条大橋

富小路通から五条通に出て右に、五条大橋は鴨川に架かる橋で、ここは国道一号線である。




徒歩3分

■ 鴨川の納涼床

鴨川の納涼床

鴨川の夏の風物詩といえば納涼床。
二条大橋の袂からこの五条大橋までの鴨川沿いに、京料理の店やお茶屋などが鴨川の上に床をつくり、京の夏の風物詩として5月1日から9月30日までの間、営業するものである。
この床が鴨川の上に出来ると、京都の暑い夏が始まるのである。
五条大橋から見える納涼床の店が「鶴清」で、二条から始まる床の83番目の店である。

朝日神明宮

河原町五条の交差点から西に一つ目の通りを入るとすぐに、「朝日神明宮」がある。

徒歩1分

石門心学修正舎

朝日神明宮の北隣に、石門心学の学舎の一つ修正舎があったことを示す石碑が建つ。

徒歩4分

明王院不動寺

明王院不動寺

朝日神明宮から麩屋町通を北に歩き、松原通と交差する所に「不動寺」という小さなお堂がある。




徒歩8分

寺町通

寺町通は、紫明通から五条通までの南北の通りで、平安京の東京極大路にあたる。

天野屋利兵衛の寺(聖光寺)

寺町仏光寺上ルに、錦綾山聖光寺がある。

徒歩1分

浄教寺

浄教寺

浄教寺は、寺町通の貞安前之町にあるのだが、もとは平重盛によって、東山の小松谷(東山区東大路)に創建される。



徒歩1分

火除天満宮

寺町通四条下るの貞安前之町にある。

大雲院跡

火除天満宮の一角に、大雲院跡の碑が建っている。

徒歩5分

■ 四条河原町(バス停)

inserted by FC2 system